親知らずを抜く時の注意点

学生さんなら親知らずを抜くのはこの時期がちょうどいいのではないでしょうか。
私、昨日3本目の抜歯を昨日迎えました。もう、痛みにも慣れました!あと残り一本ーー!4本全部抜歯はなかなか長い道のりでしたので、ここに親知らずの注意点、平均的なコストを私の経験を交えて書いておきます。

一本目は辛い。

もうそのまんまなんですけど、初めての抜歯は抜いたあとの痛みが酷く、なかなか食べ物も喉を通りませんでした。本当に流動食ばかりの生活だったので初めて抜く方はスープやお粥、杏仁豆腐などの食べやすいものを用意しておくことをお勧めします。もちろん歯医者で抜歯後には痛み止めを処方してもらいますが、やはり不快感はぬぐいきれませんでした。やはり歯科医の先生にも言われましが、腫れる人は腫れます。私は幸い、今のところ一回も腫れませんでしたが次の日は心配だったので予定は入れないようにしてました。(腫れのピークは抜いてから2.3日間とのこと)あああ!抜いた後は、ほっぺたがふっくらしてしまうので、マスクは用意しておいた方が安心です!

2本目からはどんな感じの治療なのかだったり、痛みはある程度体が覚えているので少しの余裕があります。ただ、食べ物に関しては刺激物や、フルーツグラノーラのようなザクザクした食べ物は避けて、あまり顎を動かさない方が治りが早いかと思います。それからお風呂も長風呂は避けた方がいいともアドバイスいただきました。

そして3本目の抜歯は右下だったのですが、今回初めて歯の痛みではなく、喉の痛み(喉の風邪のような)を感じました。そこで先生にその旨を伝えると、私は表側に腫れるのではなく、内側に腫れているので喉を圧迫させ、痛みや不快感を感じるとのことでした。抜いた次の日の朝に唾を飲み込むと痛みを感じる方は安心してください。喉の風邪ではないですよ笑この痛みも2.3日で消えるそうです。

コストについて
私の場合は
一回目が抜歯で、4500円程度
次の日の消毒が、200円程度
そして歯茎を塗ってもらったのでその抜糸のために600円程度でした。
総額一本あたり5000円前後だと思います。

最後に

私は今までなかなかしっくりくる歯科医の先生と出会っていなかったので親知らずが生えているのを黙認しつつ、放置していました。ただ、今回知人の紹介で良心的で信頼できる先生に出会えたのでやっと親知らずを引っこ抜くことができました。先生とのインフォームド・コンセントって大事です。これホントに。それからアクセスも家から近い方が楽です!やっぱり値段も安いわけじゃないし、腕のいい先生に頼むのが一番だと思います。ですので、納得のいく場所を見つけて、じっくり考えてから決断しましょう。以上!